えりょ 大人の矯正 | 駒沢大学の歯医者 | 駒沢公園通り西垣歯科・矯正歯科

h1タイトル

ADULT大人の矯正

大人の矯正について

大人の矯正の特徴

大人の矯正治療は、成長や生え変わりがない状態からのスタートになります。スペースの過不足や、歯の大きさ、顎骨の大きさなどの様々な要因によって歯列不正が起きます。そして歯周病やう蝕、補綴歯、欠損歯などの問題もあります。これらの問題点をよく理解して治療方法を考える必要があります。

矯正歯科

大人になっても
気になる歯並びは治せますか?

年齢に関わらず歯並びは直せます。
※動き方は加齢によって遅くなることが多いです。

まずはお気軽に当院にご相談下さい。

こんな方に矯正がオススメ!

歯並びが悪くて噛めない、うまく笑うことができない、そのようなお悩みは矯正治療によって改善できます。どんなケースでも、より多くの方が笑って過ごせるように治療していきたいです

矯正歯科

矯正と抜歯について

抜歯になるケースと
ならないケースの違い

歯が並ぶためのスペースが椅子、歯が人だとします。この椅子と人の大きさ・数のアンバランスにより歯のガタガタが起きます。このガタガタを改善するために、椅子を大きくするか、人を減らして、きちんと人を椅子に綺麗に座らせてあげます。

矯正歯科

つまり、この人を減らしてあげる場合が抜歯になるケースです。抜歯にならないケースは、椅子を広げてあげることができるケースです。

大人矯正の
メリット・デメリット

大人の歯は若年者から次第に動きにくくなります。加齢変化により歯肉や歯の状態が悪いこともあります。小児矯正と比べて、生え変わりの時期を待つことなく治療開始できます。また、装置について、口腔内の管理についてもよく理解できる状態で治療ができます。

矯正専門医院との違い

矯正専門医院などでは、抜歯を行っていたないため、他の医院に行き抜歯を行う必要がございます。当院には、口腔外科のプロフェッショナルである院長と、矯正歯科の認定医が在籍しておりますので、当院で全て完結することが可能となります。

また矯正専門医院では、虫歯・歯周病などのトラブルに対して迅速に対応する事ができません。
当院では、矯正治療はあくまでも今後起こりうるトラブルに対する予防治療の位置付けにあります。しっかりと、虫歯・歯周病・噛み合わせのトラブルが起きないように、歯科矯正科医と一般診療を行う歯科医師が連携して多角的に診査診断を行います。

どこで治療を行っても
一緒なのか?

当院では、口腔外科の知識をもった院長が居ります。ですので院内で矯正治療に関わるほとんどの治療を院内で簡潔させる事ができます。

  • 虫歯治療・歯周病治療など
    矯正治療の事前処置
  • 矯正治療に関わる、便宜抜歯
    (親知らず抜歯を含む)
  • 矯正治療中の虫歯・
    歯周病トラブル
  • インプラント治療を含めた
    噛み合わせの再構成
  • 矯正治療中のアンカー埋入

矯正装置に関して

当院では見た目に配慮した矯正装置を選択しております。

マルチブラケット装置

マルチブラケット装置では、金属製のブラケットを使用するのが一般的です。他院では、オプションとして追加料金を支払うことで、目立たないホワイトブラケットを選択する事ができます。しかし、当院では目立ってしまう前歯はホワイトブラケットを追加料金なしで使用しています。

マルチブラケット装置

当院で利用している矯正装置

  • マルチブラケット装置
  • 矯正用ワイヤー
  • インビザライン
  • クワドヘリックス
  • バイヘリックス
  • リンガルアーチ
  • トランスパラタルアーチ
  • ナンスのホールディングアーチ
  • ペンデュラム
  • 急速拡大装置
  • 緩徐拡大装置
  • バイオネーター
 

保定装置

  • ベッグリテーナー
  • ホーレーリテーナー
  • フィックスリテーナー
  • クリアーリテーナー

矯正装置の選択に関して

マウスピース矯正とマルチブラケット装置装置では、得意とする歯の移動方法が異なります。例えば、歯を平行移動させるのは、マルチブラケット装置は得意ですがマウスピース矯正は苦手としています。
当院では患者様のお口の中を拝見し、それぞれの装置の特性を考えて、最適な矯正装置を提案します。

矯正装置の選択に関して

治療の流れ

初診相談

お口の診査を行い、矯正治療の必要性や矯正治療の一般的な流れについて、ご相談させていただきます。

資料採取(精密検査)
および診断

不正咬合の状態を詳しく知るために、歯の型、歯や顔の写真、あごや頭蓋のレントゲン写真など、診断に必要な検査を行います。それらの資料を分析し、診断結果および治療方法、使用する装置、治療期間などについて、具体的にご説明させていただきます。

矯正治療開始

<本格治療(2期治療)>

永久歯が正常に咬みあうように、上下のすべての歯に固定式装置を装着して治療を行います。1ヶ月ごとに来院していただき、およそ2年間かけて歯を動かします。

保定観察

本格治療直後は歯が動きやすいため、歯ならびが安定するまで保定装置(リテーナー)を使います。本格治療終了後約2年間は歯ならびが安定しているのを確認した後、すべての治療が終了となります。

料金

ワイヤー矯正

一括¥913,000
分割¥979,000

インビザライン矯正

インビザラインライト14(片顎) ¥385,000
インビザラインライト14(両顎)/一括 ¥605,000
インビザラインライト14(両顎)/分割 ¥673,000
インビザラインモデレート26
(片顎)/一括
¥575,000
インビザラインモデレート26
(片顎)/分割
¥623,000
インビザラインモデレート26
(両顎)/一括
¥725,000
インビザラインモデレート26
(両顎)/分割
¥803,000
コンプリヘンシブ/一括 ¥1,023,000
コンプリヘンシブ/分割 ¥1,119,000

料金表を詳しくみる

矯正治療中に気をつけること

虫歯

固定式でも可撤式でも、装置をつけているときは通常より口腔内の清掃が困難になります。注意して歯磨きしましょう。
丁寧に歯科衛生士と一緒にご指導します。

矯正歯科

クリーニング

固定式装置は特に、装置の周りが汚れやすく、食べ物も詰まりやすいです。毎回の診療時にクリーニングを必ず行っております。

矯正歯科

生活習慣

装置が壊れてしまうような食べ物や刺激は与えないように注意する必要があります。例えば、硬いおせんべいや、装置の周りにくっついてしまうお餅など、食べるときに注意する食べ物があります。様々な注意点は丁寧にご説明させていただきます。

矯正歯科

矯正治療の
よくある質問

  • 必ず歯を抜くとは限りません。精密検査の結果、歯と顎のバランス、唇の突出度等を総合的に診断し、歯を抜いて治療した方が、安定する良い結果が得られ、残りの歯を守ることになると考えられる場合は、その旨をご説明し、ご理解いただいた上で抜歯を行うこともあります。

  • 固定式の装置の場合、歯磨きは難しくなります。ですので、矯正治療前に、歯磨きの練習や食事の指導を行い、原則的に歯磨きが上手になってから装置をつけて矯正治療を開始します。

インビザラインの
よくある質問

  • 矯正が可能である場合が多いので一度ご相談ください。

  • マウスピース(アライナー)の使用する枚数によって値段が変わります。治療相談の時に大まかな金額をお伝えし、診査診断後のコンサルテーションで最終金額をお伝えします。

  • 説明書には1日20〜22時間と記載がありますが、食事する時と歯ブラシする時以外の全ての時間アライナーを装着するようにして下さい。

  • 当院では、口腔内スキャナーiTeroを用いた光学印象を行いアライナーを作成します。型取りが苦手な方でも大丈夫です。

  • インビザラインは症例数は他のマウスピース矯正を圧倒しており、信頼性が高いマウスピース矯正です。また、矯正治療に従事している矯正の専門性の高い歯科医師のみが使用することのできる製品です。

  • 自己責任の範囲で使用して下さい。矯正治療はご自身の骨の範囲でしか歯を移動させることしかできません。レントゲン撮影しないで、骨格分析しないで計画された治療方針での治療は果たして大丈夫なんでしょうか?
    日本矯正学会のガイドラインとしても推奨できる治療方法でないと記載があります。

診療案内

WEB
予約